保育様子

11月の様子

ハイハイの大切さ

歩行獲得までの間、全身を地面に向けての活動があります。

ハイハイから歩行まではわずか8ヶ月間くらいです。

この間に全身運動から体幹の基本までが育つのです。

手、足を使ってのハイハイの大切さを今一度考え生活(遊び)に工夫して行きたいですね。

 

・多摩川にて

今、保育園ではハイハイチームも歩行獲得した子も多摩川の斜面遊びに夢中です。

少し寒くなっては来てはいますが、身体を動かすことで寒さなんか吹き飛ばしています。

 

ハイハイ組

斜面を手足を使って登ります。

頂上からゴザに乗って大人がひっぱり斜面滑りです。

スピードも楽しみますよ。

 

 

歩行組

自分達でゴザを引き、友だちを乗せて滑りを楽しんだり、

ゴザをみんなの力で上まで持っていったりしています。

3人、4人と乗るとアレ~~重いヨ!!手伝って!!と友だちを誘い、

仲間の力を信じる姿も出ています。

 

 

・五感で感じる

斜面の土や草などを手や足の裏で感じること。

また空の色、冷たい風を感じる。

どれも五感の働きですね。

 

こんな子どもの言葉も!

「お日様はどこ?」 空の雲を見て。

「わぁ~い。みんな一緒だね」「どこへ行くのかな?」「おうちへ帰るのかな?」 鳥が群れているのを見て。

 

・質問より

Q:なかなか高ばいにならない。手もあまり使いません。(0.1歳児)

A:斜面を利用し楽しんでゆく中で、足のケリも出て、手もしっかり使い、

目的の先を見ることで首の力もついてゆきます。

高ばいになる力もついてゆきます。

 

 

Q:自分、自分とどうしたらよいでしょうか?(2歳児)

A:「自分だけ」がまだまだ強く出る年齢です。

「友だちと一緒」も体験の中で学び、主体的なものの考え方も出てきます。

TOP